コミュニケーション不足で会話が途切れるのは質問能力が低いから
会話が続かなくて沈黙になる…
内向的で人見知りでコミュ力が低い
当時の私は沈黙が苦手でした><
気まずいから何か話そうと思っても
なにを話したらよいのか分からないし、
相手に質問するのが良いと会話術の
本に書いてるから試してみても
速攻で会話が途切れてしまいます…
なぜこのようになってしまうのか?
当時の私には分かりませんでしたが
いま思うと質問の仕方がわるかったんですよ…
質問能力が低いと会話が途切れるし
コミュニケーションが続きません。
そこで今回は会話を途切れさせない
質問方法について解説します^^
ザックリとした質問をしない
例えば会社の後輩が新婚旅行で
ヨーロッパに行ったとしましょう。
この時「新婚旅行どうだった?」
みたいな感じのザックリした質問では
「ええ、楽しかったです」くらいしか
返事のしようがないんですよね(汗)
ぼんやりと質問をすると
相手もなにを答えたら良いのか分からず
答えもぼんやりとした返事になります。
するとそこから話を広げれないので
会話が終わってしまうんですよね><
舞阪「ヨーロッパのどこに行ったの? フランス?」
後輩「いえ、イタリアに行ったんですよ」
舞阪「へえ~イタリアに行ったのか、ピサの斜塔とか?」
後輩「そこや青の洞窟、サンマルコ広場も行きました」
舞阪「青の洞窟ってどんな感じなの?」
後輩「名前の通り本当に海が青くてキレイなんですよ~」
このような感じでピンポイントに
絞って質問をした方が相手も具体的な
返事をしてくれるので会話が続きやすいです。
質問例
もしあなたに専門的な知識がなかったとしても
以下のような感じで具体的な疑問を
質問するようにすればOKです^^
・ヨーロッパまで飛行機でどれくらい?
・時差があるからきつくなかった?
・新婚旅行代はいくらかかるの?
・本場の料理は美味しかった?
・英語が通じないから大変じゃなかった?
このような感じで具体的な質問は
考えればいくらでも出ますので。
他の例で言うとマイホームを買った場合
「マイホームはどう?」みたいな感じで
大雑把な質問をするんじゃなくて
・いくらかかったのか?
・ローンは月いくら?
・間取りは4LDKくらい?
・太陽光発電は付けた?
・どのハウスメーカーで建てた?
・どこに建てたのか?
このような感じで具体的な質問は
いくらでも出てきますよね?
このような感じで質問が出せるように
日頃から考える癖を付けましょう。
そうしないとこの記事を読んでる
今の段階では分かっていても
いざ実践となると質問が出てこずに
おおざっぱな質問をしてしまいますので(汗)
また今回は具体的な質問をすると言う
アプローチでテクニックを紹介しましたが、
ほかにも別の技術や技法があります。
その技法については以下の記事で書いてます↓
今回とは違った質問テクニックなので
必ずクリックして読んでくださいね~
会話が苦手で人付き合いに悩んでるあなたへ

パーフェクトコミュニケーションは、私が人見知りを克服したマニュアル!
書店で会話術の本を読みあさり、話し方教室へ行っても効果がありませんでした。
多くのテクニックを学んだ気にはなっていましたが、いざ本番になるとなにも出来ず、効果はサッパリありませんでした。
しかしこのマニュアルは、小手先のテクニックではなくメンタル面を変えることができるので、口下手から一気に会話上手にクラスチェンジすることができました。
私はこのマニュアルのおかげで念願の彼女をGETしました。実践してから5ヶ月かかりましたが、今までの寂しい人生から卒業できて良かったです。うれしい、本当にウレシイです。
もしパーフェクトコミュニケーションと出会わなかったら、いまごろも「つまらない」、「変なやつ」、「キモイ」、「暗くて何を考えてるかわからない」と言われ続け、彼女もできず、友達もできず、職場でもプライベートでも1人ぼっちだったでしょう。
そう思うと本当にこのマニュアルに出会えて良かったです。
また全額返金保証もあるので、とりあえずマニュアルを手に入れて、効果がなかったら返金してもらうのもありです。(この場合、マニュアルの返品はしなくてもOKなので手間はかかりません)
タグ:コミュニケーション障害